理系医療従事者の備忘録

現場とデスクを反復横飛びしています

医療資格保有者が診療情報管理士を取るメリットを考える

はじめに こんにちは私は看護師免許を元々持っており、診療情報管理士は通信教育への編入で取得しました。 2022年度の診療情報管理士現況調査によると、診療情報管理士のうち、何らかの医療系国家資格保有者は13.7%だそうです。 日本病院会は国家資格保有者…

診療情報管理士認定試験の勉強法について Part2

お久しぶりです。 しばらくブログを放置しておりましたが、色々と書きたいことを思いついたので筆を執りました。 この記事は以下の記事の補足版なので、まだ読まれていない方は下記の記事も合わせてご覧ください。syamichin.hatenablog.comなお中の人の診療…

医療系学生や診療情報管理士受講生へ送る解剖生理の勉強法

はじめに お断り 本記事の対象者 暗記でゴリ押しはおすすめしない おすすめは理解して吸収できる勉強法 おすすめのサイト、書籍 最後に はじめに こんにちは 中の人は医療系国家資格を取った後、働きながら診療情報管理士の資格を取得しました。 そんな中で…

原死因選択ルールについて

原死因選択ルール 一般原則 選択ルール 修正ルール 原死因選択ルールと主要病態選択ルール内容が似ているので混乱しやすいですが、この2つは全くの別物です。 本当は主要病態選択ルールも書きたかったのですが、長くなりすぎたのでとりあえず原死因だけ。 原…

診療情報管理士認定試験の勉強法について書き残す

はじめに 認定試験の形式と合格点について 出題範囲のジャンル分け 共通 医療制度・関連法と法令 病院管理・経営とシステム 統計学 診療情報管理 国際統計分類 分類体系 原死因選択ルールと主要病態選択ルール サマリー問題 まとめ はじめに はじめましてこ…